Spotifyから再生中 YouTubeから再生中
YouTube video にジャンプ

プレーヤーをロードしています…

Spotify 経由で Scrobble しているお客様へ

Spotify アカウントを Last.fm アカウントに接続すると Spotify で聞く音楽がすべてScrobble されます。使用するアプリやデバイス、プラットフォームの種類を気にする必要はもうありません。

Spotify に接続

却下

バイオグラフィー

  • 活動期間

    1980 ~ 2005 (25 年間)

  • 出身地

    London, England, イギリス

  • メンバー

    • Annie Lennox
    • Dave Stewart
    • Olle Romo
    • Roger Pomphrey
    • Sarah Fisher

ユーリズミックス(Eurythmics,ユーリズミクス)はイギリスの二人組ミュージシャン。1980年代にヒット曲を連発し高い人気を誇った。

1980 年、アニー・レノックスとデイヴ・スチュワートによって結成、1981年にデビュー。二人はユーリズミックス結成以前にトゥーリスツ(The Tourists)というバンドにおり、互いの音楽的才能を認め合う恋人同士の関係でもあった。しかし二人での音楽活動を続けるにあたって関係を解消している。

バンド名の由来は、スイスの教育者・作曲家エミール・ジャック=ダルクローズの提唱した音楽理論ユーリトミクス (Eurythmics,いわゆるリトミック)からである。

1983 年、第2次ブリティッシュ・インヴェイジョンの波に乗って「スイート・ドリームス」が全米1位の大ヒットを記録。センスあふれるクールなエレクトリック・ポップのサウンドと、短髪で男性的なレノックスのビジュアル・イメージは強烈な印象を与えた。またミュージックビデオでの男装や、「セックスクライム」というタイトルのシングル曲(後述)などで、性表現に厳しいアメリカの放送ではたびたび規制されることもあった。

1984年、マイケル・ラドフォード監督の映画『1984年』(ジョージ・オーウェルの同題小説の映画化)のサウンドトラックに参加。そのうちレノックスが歌う Sex Crime をシングルで発売した(日本でのタイトルは『1984年のテーマ』)。

スティーヴィー・ワンダーがハーモニカで参加したことで話題になった1985年の「There must be an Angel(ゼア・マスト・ビー・アン・エンジェル)」は彼らの代表曲の一つで、全英1位を記録。歌い出しのスキャットが非常に印象的で、日本でも人気が高く、カバーバージョンやCM音楽でたびたび取り上げられており、ルチアーノ・パヴァロッティとのデュエットヴァージョンも存在する。また1985年にレノックスはアレサ・フランクリンとのデュエットでウーマンリブをテーマにした「Sisters Are Doin' It For Themselves」をヒットさせた。

1986 年にリリースされたアルバムRevengeは、全世界で1500万枚以上という爆発的なセールスを記録した。

1990 年にユーリズミックスとしての活動を停止、両者のソロ活動を経て1999年に再結成している。

この wiki を編集

広告なしで音楽を楽しみませんか?今すぐアップグレード

似ているアーティスト

API Calls